
JR渋谷駅 改良工事
渋谷駅周辺地域では、国際的な観光文化都市の実現を目指し再開発が進められています。渋谷駅においても、南側にある埼京線ホームの移設(山手線ホー …
常磐線災害復旧測量・設計
2011年3月11日に発生した「東日本大震災」で各地の鉄道は大きなダメージを受けました。常磐線では現在でも復旧活動が進んでいて、2017年 …
御茶ノ水駅改良工事
中央線御茶ノ水駅は、総武線と中央快速線の乗り換えや、地下鉄との接続もできる交通拠点の一つであり、周辺に大学病院など大規模病院が数多くありま …
相模鉄道・東海道貨物線直通化
相模鉄道・東海道貨物線直通化は2018年度に予定されており、相鉄線が乗り入れる東海道貨物線横浜羽沢駅は構内改良を実施する予定です。相鉄線 …
ATOS化プロジェクト
東京圏輸送管理システム(通称ATOS)は、首都圏在来線に導入されている大規模分散型の列車輸送管理システムで、高密度線区の運行管理、信号制御の …
北陸新幹線
2015年3月、北陸新幹線の長野~金沢間の約230kmが延伸開業しました。この区間は北アルプスの山岳地帯を長大トンネルで貫くほか、日本で有数 …