閉じる
ホーム > 電車線

プロジェクト実績

新幹線高速わたり線装置の設計

 分岐器上の2組の電車線をパンタグラフの通過に支障のないように設備した装置を「わたり線装置」といいます。従来のわたり線装置は交差金具を用いて …
事業分野 : 電車線

東北・上越新幹線シンプル架線化電車線改良

 東北新幹線開業から35年以上が経過し、電車線路設備の大規模な更新時期を迎えております。この為、経済性の向上と省メンテナンス性を実現する為、 …
事業分野 : 電車線

インテグレート架線の設計

 電車線設備は、電車の運転に必要な電力を、パンタグラフを通じて列車へ供給する設備で、在来線や新幹線、地下鉄、路面電車など、速度や区間の用途に …
事業分野 : 電車線

東北・上越新幹線電化柱耐震補強対策

 東北・上越新幹線の電車線路設備において、首都直下型地震に備えた対策と、東日本大震災を踏まえた耐震補強対策として、電化柱の高じん性化補強と門 …
事業分野 : 電車線

黒磯駅構内電車線路改良他測量設計

 東北本線は日本で唯一の「地上切換方式」で、黒磯駅を境に南側は直流(1,500V)、北側は交流(20,000V)と電化方式が異なっています。 …
事業分野 : 電車線

北陸新幹線

2015年3月、北陸新幹線の長野~金沢間の約230kmが延伸開業しました。この区間は北アルプスの山岳地帯を長大トンネルで貫くほか、日本で有数 …
事業分野 : 電車線, 発変電, 電力, 信号, 通信 / 時期 : 2015年
ページ上部へ戻る