閉じる
ホーム > 通信

プロジェクト実績

高輪ゲートウェイ駅新設

 JR東日本の推進する品川開発プロジェクトにおける街の中核として、2020年3月高輪ゲートウェイ駅が開業しました。高輪ゲートウェイ駅では駅と …
事業分野 : 電力, 信号, 通信

新宿東西自由通路新設

 新宿駅周辺地域の回遊性および利便性向上のために、新宿駅の東口改札と西口改札を結ぶ改札内通路を拡幅し、改札位置を変更することにより、東西の往 …
事業分野 : 信号, 通信

原宿駅改良

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、混雑緩和や利便性・快適性向上などを目的として、原宿駅の改良工事を行いました。  弊 …
事業分野 : 通信

東京駅北通路周辺整備

 東京駅北通路は、中央通路、南通路に比べ幅員が狭いため、北通路の幅員を拡幅し、混雑緩和を図る工事が行われました。また、拡幅にあわせ、中央通路 …
事業分野 : 信号, 通信 / 時期 : 2021年

在来線 デジタル列車無線化

 JR東日本では列車無線(アナログ式)の老朽化にあわせて、秘匿性の高いデジタル列車無線への更新を行っています。当社東北支店においては、201 …
事業分野 : 通信

石巻線 浦宿・女川間災害復旧

 東日本大震災により、損傷した石巻線浦宿・女川間の通信設備復旧を行いました。浦宿・女川間をつなぐケーブルと、女川駅の駅設備、さらに電車走行の …
事業分野 : 通信

新幹線トンネル内 携帯電話不感地対策

 近年のスマートフォンの普及に伴い、列車内でのインターネット接続の需要が高まっています。新幹線は速達性を求めるため直線ルートの線形を取ること …
事業分野 : 通信

在来線デジタル列車無線化

在来線列車無線システムは指令員と乗務員間を結ぶ鉄道事業者用専用の情報連絡手段として列車の安全・安定輸送を支えるシステムです。近年、首都圏では …
事業分野 : 通信 / 時期 : 2017年

北陸新幹線

2015年3月、北陸新幹線の長野~金沢間の約230kmが延伸開業しました。この区間は北アルプスの山岳地帯を長大トンネルで貫くほか、日本で有数 …
事業分野 : 電車線, 発変電, 電力, 信号, 通信 / 時期 : 2015年

駅構内共通ネットワーク

駅構内共通ネットワーク(JRSTnet)とは、ネットワークをソフトウェアで動的に制御するSDN(Software Defined Netwo …
事業分野 : 通信 / 時期 : 2015年
ページ上部へ戻る