2018年6月6日 東日本旅客鉄道株式会社より感謝状受賞
2018年6月6日、東日本旅客鉄道株式会社東北工事事務所髙田所長様より9件の設計に対し、感謝状をいただきました。
受賞した9件のうち、下記2件をご紹介いたします。
受賞した9件のうち、下記2件をご紹介いたします。
東北新幹線(盛岡・八戸間)連動・ATC装置等取替設計に対する感謝状受賞
東北新幹線(盛岡・八戸間)の連動装置・DS-ATC装置は、十数年が経過し老朽取替時期を迎えたので、東北新幹線の他区間にも既に導入されている連動・ATC統合型装置(SAINT)および無線ATC(RS-ATC)に更新しました。この更新により、JR東日本管内の新幹線信号システムが全線区同一システムとなり、新幹線の更なる安全・安定した列車運行を実現しました。当社では、限られた工期のなかで信号設備の設計を行い、早期の工事着手と円滑な施工の実現に貢献しました。
担当者の感想
新幹線の連動装置更新は、東北支店として初めての設計でした。在来線に比べ、設備を構成する機器も多く戸惑うことも多くありましたが、お客様と密にお打合せさせていただくことにより無事に完成させることができました。私自身、東北新幹線を利用することが多いのですが、自分が設計したものが形となり、地域に貢献できていると思うととてもやりがいを感じるとともに自信に繋げることもできました。今回、設計業務を通して新幹線の安全性向上に寄与することができ光栄に思います。
東北新幹線トンネル内携帯電話不通区間対策(二戸・七戸十和田間)設計に対する感謝状受賞
東日本旅客鉄道株式会社では、新幹線トンネル内の携帯電話不通区間対策を推進しています。当社では、2017年度に東北新幹線二戸・七戸十和田間(36km)トンネル箇所に携帯電話基地局・子局装置・アンテナ・光ケーブル・電源ケーブル等の新設設計を実施し、携帯電話サービスの利便性向上に貢献しました。
担当者の感想
新幹線トンネル内の携帯電話不通区間対策の現場測量は夜間の作業で、立ち入り場所が1ヵ所だったため毎晩5~10kmを徒歩で移動し、また0.3Km間隔に基地局を建設する設計だったので時間に追われた測量設計になりました。スマートフォンによるインターネット接続環境の拡大が高まる中、JR東日本がトンネル内での携帯電話の利用環境整備を進めるという設計に携わることができ、完成に貢献出来たことに感謝致します。
その他、以下の7件の設計に対し、感謝状をいただきました。
・連動装置取替(大規模駅) 【土崎駅】・連動装置取替(Ⅱ期工事) その2【東北所管理分】・東北新幹線トンネル内携帯電話不通区間対策(二戸・八戸間)・東北地方太平洋沖地震に伴う災害復旧(山田線)・青森車両センター機能移転整備・羽後本荘駅東西自由通路新設および橋上化・奥羽本線青森駅自由通路整備
2018年5月31日 東日本旅客鉄道株式会社から感謝状受賞
東日本旅客鉄道株式会社より感謝状をいただきました。
東京駅丸の内駅前広場エリアの整備事業への貢献に対し感謝状受賞
これは、東京駅丸の内駅前広場エリアの整備事業において、極めて厳しい条件の中で詳細な現地調査を実施し、電気設備等の最適な設計提案を行い、交通結節機能の拡充および日本を代表する格調と賑わいある新たな都市景観の創出に貢献したことによるものです。
2018年1月24日 東日本旅客鉄道株式会社より感謝状受賞
東日本旅客鉄道株式会社から感謝状を贈呈されました。
設備被害拡大防止および列車運行確保への貢献に対し感謝状受賞
東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社 新潟電力技術センターの角田所長より、設備被害拡大防止および正常な列車運行の確保に大きく貢献したことに対して、感謝状をいただきました。これは、信越線東光寺・三条間にて設備調査中にMTコネクタの断線を発見した際、速やかに関係各所へ連絡したことによるものです。
担当者の感想
関東に大雪を降らせ、交通機関を麻痺状態にさせた最強寒波が新潟県に移動した日のことでした。強風と積雪は約50cm程度ある天候の中での早朝からの現場調査でした。たまたま上空を見上げて電車線設備を確認したところ、MTコネクタが断線しているのを発見しました。当日は新潟電力技術センターの監督者と立会いがあり、直ちに報告しました。今回の発見は、設計会社の社員として当然のことをしただけですが、気象条件が厳しい雪国での調査に努力していることに対する成果と受け止め、今後も努力していく所存です。
2017年6月6日 東日本旅客鉄道株式会社から感謝状受賞
東日本旅客鉄道株式会社から感謝状を贈呈されました。
JR秋田下浜風力発電所建設での設備設置の提案に対する感謝状受賞
JR東日本では、風力・太陽光などの再生可能エネルギー導入を積極的に推進しています。今回、JR東日本では初となる風力発電設備新設工事に着手し、羽越本線道川・下浜間の沿線に風車1基が新設されました。 NDSでは風車タワー内への自動消火設備設置の提案などの安全を重視した設計を実施し、環境・エネルギーの取り組みに大きく貢献したことに対して2017年6月6日、JR東日本 常務取締役森本総合企画本部長より感謝状をいただきました。
担当者の感想
NDS東北支店では、再生可能エネルギー導入にかかわる太陽光発電所の設計は実施してきましたが、大型風力発電所の設計は初めてでした。そのため今回の設計では、JR東日本初の風力発電所として安全を最大のテーマとしてJR東日本、風車メーカーの技術者、運搬を担当する会社の方々と綿密に技術的な打合せをさせて頂きながら、取り組みました。その結果、無事に完成させることができご協力に感謝しています。
2017年5月29日 東日本旅客鉄道株式会社から感謝状受賞
東日本旅客鉄道株式会社から感謝状を贈呈されました。
常磐線復旧における電気設備設計に対する感謝状受賞
常磐線相馬・浜吉田間の復旧にあたり、東日本旅客鉄道株式会社発足以来最大規模の線路移設工事などにおいて、段階的な設備の復旧と復旧後の保守作業を踏まえた電気設備の設計を限られた工期の中で完遂し、早期の工事着手と円滑な施工工事の推進を実現。地元の悲願であった安全で利便性の高い鉄道運行の再開に大きく貢献したことに対して2017年5月29日、東日本旅客鉄道株式会社の冨田社長より感謝状をいただきました。東日本大震災で被災したJR常磐線。今回、運行休止区間となっていた相馬駅-浜吉田駅間が運転を再開しました。運転が再開した区間は、震災時、太平洋側を運行していたため、津波などの被害が直撃。今後はより安全な鉄道運行の実現のため、運行区間は現位置より内陸側に移設と大規模な復旧工事となりました。 NDSでは、大規模な移設工事において限られた工期のなかで電気設備の設計を行い、早期工事着手と円滑な施工工事の実現に大きく貢献しました。
2017年4月19日 東日本旅客鉄道株式会社から感謝状受賞
東日本旅客鉄道株式会社から感謝状を贈呈されました。
踏切監視における感謝状受賞
2017年4月19日、信越本線さつき野・荻川間三福島踏切にてしゃ断かんが、線路側に傾いていることを発見した際、速やかに信号通信指令へ連絡し、技術センター社員が到着するまでの間、踏切監視に尽力したことに対して、東日本旅客鉄道株式会社 新潟信号通信技術センターの矢板所長より感謝状をいただきました。列車や電車などの安全な運行に欠くことができない踏切遮断機。その遮断機のしゃ断かんが線路側に傾いているのをNDS社員が発見。すぐに信号通信指令へ連絡するとともに技術センター社員が到着するまでの間、踏切の監視を行いました。 この功績は、日頃の鉄道の安全安定輸送確保に対する高い意識の表れとして、この度東日本旅客鉄道株式会社 新潟信号通信技術センターの矢板所長より感謝状を頂く運びとなりました。
担当者の声
若干でありますが、踏切設備について電気的及び機械的な動作を理解しているつもりです。どんな装置や設備でも「フェールアウトは絶対に起こしてはだめ」と上司から言われてきました。強風により遮断かんが線路内に傾いたその現場に偶然出合い、自分でできることをしたまでです。ただただ感謝状を頂き恐縮しております。家庭も職場もフェールセイフが一番と思っています。
2016年12月1日 東日本旅客鉄道株式会社から感謝状受賞
東日本旅客鉄道株式会社から感謝状を贈呈されました。
新宿駅新南口整備事業における感謝状受賞
新宿駅新南口整備事業において、線路上空及び線路接近部という極めて厳しい施工条件の中で詳細な現地調査を実施し、電気設備や電源設備の裁量な改良方法を考案し、また工事計画を策定し、同工事の完遂に貢献したことに対して2016年12月1日、東日本旅客鉄道株式会社の冨田社長より感謝状をいただきました。新宿駅新南口整事業において、今回は駅施設歩行者広場、タクシーや高速バス、一般車の乗降場などの利用者の乗り換えの利便性を向上するために交通結節点を整備。NDSでは交通結節点整備に伴う電気設備や電源設備の改良工事を行うための測量設計を請け負いました。新宿駅新南口整備事業は、交通渋滞・乗り換え機能の不足・施設の老朽化など、新宿駅南口周辺における様々な課題を解決するために取り組まれている事業です。
担当者の声
私は設計に携わるまで新宿駅に行ったこともなければ、どのような駅かもよく知りませんでした。それから約5年間、設計はもちろん建築・機械に関する打ち合わせを何度も行いました。大変でしたが非常に充実した日々でした。バスタ新宿が全面開業した日は、無事に設計が終わった事と努力が報われて非常に嬉しかったです。また、自分の行った設計が何十年と残るので非常にやりがいのある仕事だと実感しました。
2016年5月30日 東日本旅客鉄道株式会社から感謝状受賞
東日本旅客鉄道株式会社から感謝状を贈呈されました。
小田栄駅開業における感謝状受賞
2016年3月26日に開業した新駅「小田栄駅」。 2015年1月に川崎市とJR東日本は、川崎市内における地域と鉄道の持続的な発展に向けた包括連携協定を締結。この協定に基づき、南武線の川崎新町~浜川崎間に『鉄道とまちをともに発展させる戦略的新駅』として小田栄駅が開業されました。 NDSでは新駅開業に向け、工期短縮やコストダウンのほか保安時の安全性を考慮した設備計画および調査測量を行い、その貢献に対して2016年5月30日、JR東日本 執行役員山本電気ネットワーク部長より感謝状をいただきました。
担当者の感想
今回の新駅開業に向けて設計で特に苦労した点は、短い工期のなか、コストダウンや安全性の観点から設計図面を2パターン作成したことです。新駅の電気設備の設計は経験があまりなかったため、他の部門の技術者とも何度も打ち合わせをしながら設計図面を完成させることができました。小田栄駅が開業した時は、苦労した点も多々思い出しましたが、設計を通して地域の発展にも貢献できたことを実感しました。